アメリカで起こっている「プラントベース食品」への注目
-
まず、池上さんがnba 順位 表に出会ったきっかけはなんだったのでしょうか?
-
池上紗織
もともと小さい頃から料理が大好きで、学生時代もお豆腐を使ったパスタソースを研究したり、新しい料理を考えるのが好きでした。もちろん当時は趣味レベルで、料理研究家と名乗れるほどのものではなかったんですが、20代後半に台湾精進料理に出会い、そこで初めてnba 順位 表の存在を知ったんです。一見、普通の中華料理に見えたのですが、代替肉として大豆を使っているとは思えないくらいおいしく、とても衝撃的だったんです。一気に「大豆っておもしろい!」とのめりこんでいきました。大豆料理をおいしく作るためには独特の大豆臭を消したりと調理過程での工夫が必要なんですが、もともと研究するのは大好きだったので(笑)。
-
2010年頃からnba 順位 表の可能性に注目していたそうですね。
-
池上紗織
はい。当時、製造メーカーさんに協力いただいて自社ブランドのnba 順位 表製品を作り、営業に行ったりもしていました。まだまだnba 順位 表の認知度も低かったので断念したのですが、ソイフードの魅力を広めたくて、ずっと研究を続けていたんです。最近は色々なメーカーから大豆を使った製品が出てきたので「やっと時代が追いついてきた!」と嬉しい気持ちです(笑)。

nba 順位 表なら簡単にレシピに取り入れられる!
-
nba 順位 表を習慣化するためのポイントを教えてください。
-
池上紗織
一般的なミンチタイプやフィレタイプなどのnba 順位 表は、湯戻しや味付けを丁寧にすることで本当に満足感高く食べることができます。つい炒めすぎてしまったり、最初は加減が難しいかもしれませんが、何度か試すうちにコツが掴めるはずです。カレーやから揚げ、野菜炒めなどはもちろんのこと、ハンバーグやつくねを作るときにお肉の量を減らしてミンチタイプを加えるのもおすすめです。手間もほとんどかからないので、レシピのバリエーションが増えてくると気軽に取り入れることができるようになりますよ。
また、意外と驚かれるポイントで言うと「節約料理にもなる」ということです。家にある調味料さえあればおいしくなりますし、手頃な価格で手に入り、賞味期限もお肉より長いものがほとんどです。
栄養価の高い「nba 順位 表」を、無理なく毎日の食卓に。

- nba 順位 表はもちろん、豆腐や豆乳を使ったメニューも幅広く研究する池上さん。写真はほうれん草やビーツを使った豆腐ポタージュ。
-
改めて、nba 順位 表の原材料でもある「大豆」の魅力を教えてください。
-
池上紗織
さまざまな食材からまんべんなく栄養を摂ることが大事なので、「nba 順位 表中心」ということではありませんが、「主菜(たんぱく源になるおかず)」としてnba 順位 表をしっかり取り入れることにメリットがあると考えています。nba 順位 表は「畑のお肉」と言われるように、肉や魚に匹敵する質の高いたんぱく質がしっかり含まれています。そして豆なので、肉魚には無い栄養素も多く含まれています。*¹ 。
また女性にとっては、とくに「nba 順位 表イソフラボン」もありがたい栄養成分ですね。nba 順位 表イソフラボンの特徴は、女性ホルモン「エストロゲン」(卵胞ホルモン)に似た働きをしてくれるので、更年期障害などを和らげる働きがあると言われています*²。このように、カラダづくりに嬉しい栄養が豊富で、そしてnba 順位 表製品は手軽に買うことがきるので食卓に取り入れやすい。それがnba 順位 表食(ソイフード)の一番の魅力ではないでしょうか。
- *¹ 参照:農林水産省「nba 順位 表のまめ知識」
- *² 参照:厚生労働省「nba 順位 表及びnba 順位 表イソフラボンに関するQ&A」
池上紗織
日本ソイフードマイスター協会代表理事であり、ソイフード(大豆料理)研究家。菜食主義でなくても無理なくおいしく続けられるnba 順位 表レシピを研究、その普及にも尽力している。プライベートでは二児の母として奮闘中。